内容をスキップ
graphite.log
  • About
  • Categories
検索
graphite.log
検索
  • ホーム
  • ページ 31

Number 976 イチロー戦記。1992-2019

sports / 2020年1月31日

イチロー引退特集。 Number(ナンバー)976号「完全保存版 イチロー戦記。」 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))

Number 976 イチロー戦記。1992-2019 Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(10) 不死刑場編

ダークソウル2 / 2020年1月31日

白い霧を抜けるといきなりボス戦。ここのボスは刑吏のチャリオット。円形のフィールドをすごい勢いで、でかいチャリオットが周回してる。初回はいきなり轢かれたけど、ところどころに回避用のスペースがあるのでそこでチャリオットをやり

ダークソウル2 プレイ日記(10) 不死刑場編 Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(9) 狩猟の森 前編

ダークソウル2 / 2020年1月27日

忘却の牢関連が一通りかたづいて、次はどうしようかと考えて、そういえば虚ろの影の森は最後まで探索しなかったと思い、そっちに行ってみることにしました。 しばらく進むと篝火を見つけて、そこから3方向に分岐してましたが、左と正面

ダークソウル2 プレイ日記(9) 狩猟の森 前編 Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(8) 罪人の塔編

ダークソウル2 / 2020年1月20日

前回は忘却の牢と月の鐘楼が終わったところでしたので、今回は罪人の塔です。 といってもここはかなり短いですね。篝火灯してエレベータで下におりて少し進んだらもうボス戦です。でも、手前にいた流罪の執行者がけっこう手強い。エレベ

ダークソウル2 プレイ日記(8) 罪人の塔編 Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(7) 月の鐘楼編

ダークソウル2 / 2020年1月12日

前回は忘却の牢のボス、虚ろの衛兵を倒したところまででしたので、今回は続きと月の鐘楼です。 ボス戦の部屋から先に進みます。このあたり隠し扉だらけだなあ。個人的には、イベントとしての隠し扉の存在自体は否定しないけど、外見的に

ダークソウル2 プレイ日記(7) 月の鐘楼編 Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(6) 忘却の牢編

ダークソウル2 / 2020年1月12日

今回は忘却の牢編です。 ここに来るには朽ちた巨人の森からと隠れ港からとの2つのルートがありますが、最初に見つけた朽ちた巨人の森ルートから攻略開始です。 が、前にもちょっと書いた通り、こっちのルートからだと篝火がないので(

ダークソウル2 プレイ日記(6) 忘却の牢編 Read More »

Number 975 イチローを見たか。ICHIRO Last Game

sports / 2020年1月11日

プロ野球開幕特集で平成ルーキー秘話だったのが、イチロー引退緊急特集となってしまった。 とはいえ最初の10ページくらいだけで、あとは普通に平成ルーキーの特集だった。本当の引退特集は次号。 Number(ナンバー)975号「

Number 975 イチローを見たか。ICHIRO Last Game Read More »

井上久男「日産 vs. ゴーン」を読んだ

読書 / 2020年1月11日

確かにコストカットは上手いんだと思う。でもそこからトップラインを伸ばすのは向いていない。一方で強欲すぎて公私混同がひどいのには驚く。本当に経営者選びは難しい。 日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年 (文春新書)

井上久男「日産 vs. ゴーン」を読んだ Read More »

ダークソウル2 プレイ日記(5) 隠れ港編

ダークソウル2 / 2020年1月11日

今回は隠れ港編です。 ハイデ大火塔の右側マップを先に進むと篝火があり、その先は隠れ港につながっています。 半地下っぽくなっていて明かりもないので非常に暗くて見にくいです。燭台に火をともしながら慎重に進みます。この、松明で

ダークソウル2 プレイ日記(5) 隠れ港編 Read More »

← 前 1 … 30 31 32 … 198 次 →
  • About
  • Categories
Subscribe
Subscribe
  • About
  • Categories

Copyright © 2025 graphite.log | Powered by graphite.log