水曜日, 6月 7, 2023

デモンズソウル

デモンズソウル プレイ日記(33) まとめ

トロフィーもあらかた取ったのでこのへんでプレイ終了。 取ってないトロフィーは以下。 生身への復活 招かれざる者 指輪の王 最初の2つはオンラインじゃないと取れないのでオフラインプレイの自分は無理。指輪は天偽の指輪以外は全部取った。天偽の指輪は初回キャラメイク時の贈り物でしか入手できないのであきらめた。 レベルは138。パラメータは以下の通り。 体力 40知力 18頑強 35筋力...

ダークソウル2

ダークソウル2 プレイ日記(53) まとめ

ようやくプラチナトロフィーが取れて、終わらせることができたので最終的なまとめ。 レベルとステータス プレイは3周目のドラングレイグ到達まで。レベルとステータスは以下のとおり。 レベル 241 生命力 31 持久力 26 体力...

ダークソウル2 プレイ日記(52) 誓約「太陽の後継」をランク2にあげる

いよいよ攻略もラスト。誓約「太陽の後継」をランク2にあげる。 ランク2にあげるのは奇跡「太陽の光の槍」を入手するため。これがないと奇跡が全部揃わない。ランク2にあげるには太陽のメダルを30個集める必要がある。オフラインの場合は敵ドロップから入手するしかなく、ドロップするのは大鷹騎士と毒掘りらしい。毒掘りは倒すの面倒なので大鷹騎士にするか。 大鷹騎士は、隙間の洞、篝火「分岐路の遺跡」から冬の祠方面に行く途中、奇跡街ジェルドラの最初、に出現する。どこでループしようかなと一通り試した結果、分岐路の遺跡ルートでやるのが一番やりやすかったので、そこに決定。 アイテム発見率をあげるべく、装備も奇術師の帽子を装着。貪欲な金の蛇の指輪+2もあるとベストだったけど、ガーゴイルを倒さないといけないので見送った。5体相手するのはもうやりたくない。 で、ループ開始。20体くらい狩ると1つドロップする感じかな。枯れると篝火の探究者をくべて復活させてループ。途中、覇者の誓約結べば敵が枯れなくなるのでこっちのほうが楽なのでは?と思いつき試してみたけど、ある程度狩ったらドロップしなくなってだめだった。なんとなくだけど、通常で枯れる分の敵を倒すとそれ以上倒してもドロップしない感じがする。 そんな感じで数時間かけてなんとか30個集めた。これで奇跡も全部集まり、ブラチナトロフィーゲット!いや〜長かったな。 次回はプレイを終えてのまとめ。 DARK SOULS II SCHOLAR...

生活

神社仏閣

坂東三十三観音霊場巡り(10) 6番 飯上山 長谷寺、7番 金目山 光明寺、8番 妙法山 星谷寺

坂東三十三観音巡りの通算10日目。 今日の予定は、天気もいいのでF700GSで神奈川方面のお寺を3つ回る。箱根にも寄って温泉に入っていきたいな。 10時すぎに東名に入って10時半ごろ海老名SA到着。久しぶりに来たらトイレエリアが改装されていて綺麗になってた。せっかくなのでアジの唐揚げを1つ買って外で食べる。美味しい。 11時ごろ海老名SA出発。海老名ICで降りてまず星の谷観音を目指す。最初はK40を北上するつもりだったけど、左折場所を間違えて相模大橋東を左折して橋を渡ってしまう。すぐ右折してあゆみ橋を渡って元に戻る。 今度は間違えずに河原口を斜め左に入ってK46へ。K51に入って星の谷観音坂下を右折して11時半ごろ到着。綺麗に手入れされていて緑も多くていいお寺だ。たまたま一緒になった老夫婦にバイクで回っているのかとか、どれくらい回ったのか聞かれる。 御朱印は本堂横の詰所みたいなところで。自販機で券を購入して代金を支払う。こういうチケットシステムは他のお寺では見たことないけど、小銭の管理しなくていいからこっちのほうが楽なのかもね。さて次は飯山観音へ。 R246に戻って厚木方面に走らす。妻田を右折するんだよな、と思っていたけど予想より早く交差点が来てしまって曲がりそこねる。でも、ちょうどお昼時だしR246沿いにファミレスがあったら入ろうと思いそのまま直進する。 2,3分走るとロイヤルホストがあったのでそこに入る。席も空いていてすぐ座れた。ファミレスはゆっくりできるのがいいな。お昼ご飯を満喫する。 13時ごろ店を出る。R246を引き返さないと、ということで裏道をうろうろしていたらノロノロ走っていたのが悪かったのか後ろの車にクラクションを鳴らされる。エンストするしバランスを崩してあやうく立ちゴケするところだった。 厚木郵便局前を右折してR246へ。市立病院前を左折して林中学校入り口を左折してK60へ。10分ほど走って飯山観音へ。ここは温泉もあるので温泉街の雰囲気があって、ちょっとした旅行に来た感じがする。 山道をちょっと登って傾斜のある駐車場に停める。そこから石段を上がって本堂へ。途中のアジサイが綺麗だった。参拝をすませて御朱印をもらって終了。 13時半ごろ出発。最後は平塚の光明寺だ。R246に戻って船子北谷を右折。小田原厚木道路沿いのK63を走る。予定では平塚ICの先の行き止まりを右折するつもりだったけど、まちがえて多分岡崎あたりを右折してしまう。たぶん吾妻橋あたりでK62に戻って、あとは道なりに光明寺到着。 庭も広くない小さめのお寺。入り口入ってすぐ右の納札所で御朱印をもらう。 今日はこれで終了。帰りは箱根に寄って温泉に入って帰った。ここまでの進捗は通算16/33となりました。

Apple

乃木坂46

「山下工事中」感想

乃木坂工事中7本目は山下セレクト回。これは全部リアルタイムで見ている。 本人コメンタリーは山下、阪口、向井。 #099 「先輩プレゼンツ3期生PR大作戦 前編」 一人目は山下。先輩担当は若月。幼くて非常に可愛らしい。サンシャイン池崎のネタも披露していて、そういえばそんなこともしてたなあと懐かしくなった。 二人目は伊藤。生田担当。伊藤ももちろんかわいいけど、ピカチュウのモノマネをするくだりの生田のリアクションがかわいすぎる。あと狙っていたわけではないだろうけど、バトンのフリオチもよかった。 三人目は佐藤。衛藤担当。バトミントンのくだりで、設楽が佐藤をどんどん前に出すのがいい。 ラストは大園。高山担当。ここはすべてが面白い。素人でもこんなに緊張しないだろというくらいの緊張度合い。自己紹介に始まって、剣道の切り返しやクイズ大会も最高。 #130 「乃木坂46...

「松村工事中」感想

乃木坂工事中6本目は松村セレクト回。これは全部リアルタイムで見ている。 本人コメンタリーは松村、桜井、中田。 #111 「胃袋とハートを鷲掴み 乃木坂46手作りお弁当GP 後半戦」 ...

「新内工事中」感想

乃木坂工事中5本目は新内セレクト回。これは最初の2回が未見。あとの3回はリアルタイムで見ている。 本人コメンタリーは新内、高山、樋口。樋口はしゃべってたかな、というくらい、新内と高山が喋りまくってる。 #016 「ノギフェッショナル 新内の流儀」 新内のスカートが短すぎる。普通の職場であんなに短いのを履いているOLはいない。 ...

「高山工事中」感想

乃木坂工事中4本目は高山セレクト回。これは5本ともリアルタイムで全部見ている。あらためてみると、高山は面白いな。本人は狙ってないだろうけど、素の言動がそのまま面白い。 本人コメンタリーは高山、山下、岩本。3人ともきちんとしゃべれるので聞いていて楽しい。あと岩本の笑い方はこっちも楽しくなるので好き。 #061 「乃木坂46地元ツーリスト 高山の地元でロケして来ました!」 高山の地元、千葉の房総をロケする回。 ...

「星野工事中」感想

乃木坂工事中3本目は星野みなみセレクト回を見る。#97以降はリアルタイムで見ていたので、#10と#26が初見。オーディオコメンタリーは星野、北野、寺田。 #010 「みなみの前向き」 星野がバク転に挑戦する回。 天才肌の星野だけど、なかなか思う様にいかない。途中、ふてくされて更衣室に閉じこもるシーンは、夏休みの課題回で自転車に乗れなくてふてくされる寺田を思い出した。 ...

MOTORCYCLE

読書

Architecture

LATEST ARTICLES

Most Popular