LinkShareを申し込んでみる
こないだの日曜に参加申し込みをしたのだけど、無事審査を通過できた。 http://www.linkshare.ne.jp/index.html Apple Storeのバナーがかっこよくて是非使ってみたいと思ったのが、こ […]
こないだの日曜に参加申し込みをしたのだけど、無事審査を通過できた。 http://www.linkshare.ne.jp/index.html Apple Storeのバナーがかっこよくて是非使ってみたいと思ったのが、こ […]
連休明けでボケた頭をいきなり酷使したせいか頭痛がする中でふと思いついたのですけど、暗証番号の配列をランダムに表示するというのはなしですか。ボタン式のタイプは変えようがないけど、タッチパネルに表示するタイプならできますよね
動きません。なんでだろ。症状は http://lists.debian.or.jp/debian-users/200503/msg00069.html とまったく同じ。1文字目は入るけど,2文字以上入力しようとすると応答
Debian Sarge(Kernel 2.6.10) on coLinux 0.6.2で migemoが動かない Read More »
代表選手へのインタビュー記事がやたらに多い。インタビュー少な目で解説や分析記事を多めにしてくれるとうれしいんだけど。選手は彼らなりにいろいろ考えてやっていることがわかった。あとは監督だな。いくら結果を出しているといっても
Number 625 日本代表「彼らの証言」 Read More »
いってきた。スーツ組少ないねー。ほとんど私服組でちょっと肩身が狭かった。参加人数は 100人強といったところ。 ドキュメントの量が圧倒的に少ないことをプロジェクトの問題点にあげていた。ドキュメントを「書かない」のではなく
Seasar Strategies Days 2005 Read More »
本屋で MacPowerを見かけたので手に取ってみたら,いつのまにかファッション雑誌と化してた(どうやら今月号かららしい)。 インターネット接続回線が太くなるつれて付属 CD-ROMの存在意義が低くなり,ITMediaな
だいぶ前の号だけど…。 チャンピオンズリーグ特集。興味はあるんだが、なにしろ試合を見るチャンスがほとんどないのが難。なので記事を読んでもいまいち乗り切れないというか。 アクエリアスの広告ページの横峯さくらさん。笑顔なんだ
Number #624 Champions League Final 8 The Survival of Tomorrow Read More »
今回のテーマは ASP.NET。Webアプリケーションに対する Microsoftのソリューション。ものは悪くなさそうだけど Windowsでしか動かないんじゃね、ということで個人的にはあまり興味なし。
Microsoft .NET開発実践講座(第4回) Read More »
開発元が「Struts難しいからやだ!JSFじゃなきゃ舌噛み切って死ぬ!」と言ってきかないので,はてどんなもんだろうかと思ってひととおり手元で動かしてみた。JSFについては名前は知っていたけど,リリースされたばかりだしも