fumi

CGIKit

rubyで書かれた Webアプリケーションフレームワーク。なかなか評判よさげ。

CGIKit Read More »

POPFile

FreeBSD-users-jpの spamメールがいい加減、うっとおしくなってきた。 なんとかしようかと思い,POPFileを会社のPCにインストールしてみた。ぱっと見、インタフェースもわかりやすくいい感じ。ただいまフ

POPFile Read More »

ruby-talk

ruby-talk止めた。コンスタントに100通/日来るとさすがに読んでられない。かなり前からついていけなくなってたし。

ruby-talk Read More »

portupgradeの引数

実行時にいちいち指定するのは面倒なので /usr/local/etc/pkgtools.confに記述しておく,ということができるのを今日まで知らなかった。 PORTUPGRADE_ARGS = ENV[‘PORTUPG

portupgradeの引数 Read More »

X-Finder

タブファイラ。試し中。とりあえずウインドウが散らばらなくなったのでデスクトップが大分すっきりした。なかなかよい。

X-Finder Read More »