先崎学「うつ病九段」を読んだ
文春オンラインで隔週連載されていたときに読んだけど、なかなか面白かったので改めて購入。 単行本化されるにあたって追加コンテンツでもあるのかと思ったけど何もなかった。 うつ病九段 (文春e-book)
文春オンラインで隔週連載されていたときに読んだけど、なかなか面白かったので改めて購入。 単行本化されるにあたって追加コンテンツでもあるのかと思ったけど何もなかった。 うつ病九段 (文春e-book)
今週は夏休みだけど新型コロナの影響でどこかに出かける雰囲気でもないので、自宅に籠もったまま。 せっかくだから何かまとまったものを読むかと思い、「機動警察パトレイバー」を通しで読むことにしてみた。昔、漫画喫茶で断片的に読ん
「機動警察パトレイバー」を改めて読んだ Read More »
確かにコストカットは上手いんだと思う。でもそこからトップラインを伸ばすのは向いていない。一方で強欲すぎて公私混同がひどいのには驚く。本当に経営者選びは難しい。 日産vs.ゴーン 支配と暗闘の20年 (文春新書)
井上久男「日産 vs. ゴーン」を読んだ Read More »
なかなか面白かった。自分はマツダには乗ったことないけど、最近のマツダの評判がすごくいいというのはなんとなく知っている程度。日経ビジネスオンラインでよくインタビュー記事が出てますね。とはいえ、今年はMAZDA 3の売れ行き
山中浩之「マツダ 心を燃やす逆転の経営」を読んだ Read More »
いつもながらの軽快な語り口ですいすい読めた。 でもなあ、大変だ大変だいうものの、この人は十分裕福で余裕があるんだよな。十二分に成功者なんだよ。そういう人の大変さ、というのは一般人の大変さとはまた次元が違うわけでそういう極
山本一郎「ズレずに生き抜く」を読んだ Read More »
NHKスペシャル取材班によるTJAR2012ノンフィクション。 自分はいずれも2012, 2016, 2018とテレビ放送を見ていて、参加選手やレース概要をある程度知っているため非常に楽しく読めた。 激走! 日本アルプス
NHKスペシャル取材班「激走!日本アルプス大縦断 密着、トランスジャパンアルプスレース 富山~静岡415km」を読んだ Read More »
糖質制限に興味があるので読んでみた。正確に言うとこの本は糖質制限の本ではなくて、糖質を含む食品のいくつかは体に良くない、と言っているだけだが。 本の内容は概ね納得なんだけど、牛肉や豚肉もできれば控えたほうがいいのと、乳製
津川友介「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」 Read More »
ワールドカップ開催中ということで読んでみた。 前半はちょっと読みにくい。フォーメーション図が白黒なので敵味方の書き分けを色の濃淡で表現せざるをえないんだけど、当然ながらこれが見にくい。あとこの手のフォーメーション解説でい
五百蔵容「砕かれたハリルホジッチ・プラン」 Read More »