矯正治療(2) 歯形をとる

裏側矯正は目で見て装置をつけることができないので、まず歯形をとってそれに装置をあわせてから、最後に口の中に入れるという形になるそうだ。ということで歯形を取りに行ってきた。

あと、自分の場合は噛み合わせが深くて前歯が下の歯に覆いかぶさってしまっていて、そのままだと前歯の裏に装置をつけられない(下の歯に当たってしまうため)ので

  • 奥歯の表面に樹脂みたいなものをつけて少し高さを高くする。それによって奥歯の噛み合わせが浅くなるので、結果的に前歯も下の歯に覆いかぶさらなくなる。この方法のメリットは上下同時に装置をつけることができるので、治療期間が長くならない。デメリットは噛み合わせが浅くなり、奥歯でしか噛めなくなるので食事がしづらくなる。まあこれは慣れるらしいけど。
  • まず下の歯に装置をつけて前歯を下にさげて、上の前歯と当たらなくなるようにしてから、上の歯に装置をつける。デメリットは上下同時に治療を始められないので、その分治療期間が長くなること。自分の場合は上顎の乳歯が抜けてしまう前になんとかしないといけないので、上の歯に装置がつくのが遅れるのはつらい。

次回の診察までにどちらかの方法を選んで下さい、と言われた。前者でほとんど決まりかなあ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください