ホーム雑記ディスクユーティリティでディスク消去 雑記 ディスクユーティリティでディスク消去 By fumi 2012年2月12日 0 85 以前購入して、そのディスクアクセスのやかましさにお蔵入りとなっていた Seagate ST3500630ASをようやく廃棄。廃棄の前にディスク消去ということで、裸族の頭(IDE+SATA)経由で USBで MacBookに接続。後はディスクユーティリティでマウントして消去するだけ。セキュリティオプションは「DOE準拠の 3回の確実な消去」を選択。500GBで16時間かかった。 前の記事矯正治療(60) 定期調整次の記事足の親指の爪が割れてしまったので皮膚科に行ってきた RELATED ARTICLES 雑記 自宅のネット回線をOCN光マンションタイプ(ギガライン)に変更した 2021年4月5日 雑記 TOEIC結果 2012年8月17日 雑記 eぷりんとで注文してみる(2) Macで日本語入力できた 2012年1月15日 返事を書く コメント: あなたのコメントを入力してください。 名前: ここにあなたの名前を入力してください Eメール: 間違ったメールアドレスを入力しました。 ここにあなたのEメールアドレスを入力してください ウェブサイト: 次回の私のコメントのためにこのブラウザに私の名前、電子メール、そしてウェブサイトを保存してください。 Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。