Google DevFest 2010 Japanに行ってきた。

会社休んで Google DevFest 2010 Japanに行ってきたので簡単にメモ。

基調講演

まずは Google開発研究センター、エンジニアリングディレクターのジョセフ・ターナスキさんのスピーチから。とは言っても持ち時間は少なく、「Data liberation」が重要とか、Google Apps Market始めましたとか、Google東京拠点のエンジニア数は現在も増え続けてますみたいな話。

次はシニアエンジニアリングマネージャの及川卓也さん。

  • プラットフォームとしてのWeb
  • traffic peak predictionは難しい
  • 開発/保守 vs 拡張性
  • Google Apps Engine(GAE)はこういった問題にも対応できるよ
  • GAEは PaaSレイヤー
  • mixiのクリスマスアプリケーションは GAEベース
  • エコポイントサイトの一部機能も GAE
  • HTML5の簡単な紹介

最後にディベロッパーアドボケイトの石原直樹さん。

  • 開発者コミュニティと Google
  • Googleのイベントとしては規模が大きい順に Google I/O, Google Developer Day, DevFest, Hack-a-thon, (あと 1つあった。忘れた)
  • 手作り感重視。たくさんのボランティアによって支えられたイベントです。
  • 例えば、ウグイス嬢や習字書きのプログラムなんかは社内のボランティア。
  • 今回の Quizについて。総応募数は 2113で合格者は 461。最高点は 36.6(満点は 46)。通過ラインは 22点。得点分布のグラフもあったけど、最頻値は 6点で 550人くらい。その次が 22点で 300人くらいだった。

HTML5 Overview for Web Application Developers

スピーカーは W3C HTML Activity Leadで SFCのマイク・スミスさん。

  • 非常にお茶目な方。話がつまらなくても Twitterでつぶやかないでね、とか。あとは服装が Tシャツにカウボーイハットだったり。
  • HTML5の要素技術の概要説明
  • Last Call in 2010
  • SVG, canvas, websocketは押さえておく必要あり

Google App Engine

スピーカーはディベロッパーアドボケイトのフレッド・ソウさん。

  • Google App Engine上でのシステム設計について
  • GAEにアプリケーションを配置するまでの簡単な 60秒デモ。
  • sharding。データ分割重要。
  • select count(*)はだめ
  • TaskQueue
  • social-graphにおける location indexと friend index。適切なインデクシングが必要ってこと?
  • 正直、スピーチが英語なのでよく理解できていません。

プログラミング言語 Go

ソフトウェアエンジニアの鵜飼文敏さん。

  • Go言語を「ごげんご」と発音していた。そうか伸ばさないのか。
  • 変数名の後ろに型がくる。普通と逆かー。
  • exceptionがない
  • プレゼンのスピードがハンパない。45分間で Hello, worldから HTTP Server実装までいくとは。

Google Wave APIによる Google Waveの拡張

株式会社ルーツの北村研二さん。

  • 進行がちょっとグダグダだったかなあ。質問コーナーは突然始まるし(自己紹介かなんかはないの?)、オーストラリアとはなかなか繋がらないし。
  • Google Wave自体はあまり興味なかったので、特にコメントなし。
後のセッションは特に興味をひかなかったので、ここで退場。後で他の人のブログレポートを見ると、ライトニングトークはそれなりに面白かったようだ。しまった、途中で帰ったのは失敗だったか。

雑感

  • 会場の広さのバランスがやや悪いか。狭い方の部屋では席が足りなく、床に座っている人も結構いた。無料参加とは言え、床に座らされるのはどうよ、という気がする。
  • 昼食の時間は別に欲しいなあ。個人的にセッション会場に弁当持ち込んで食べるのは抵抗あるし。
  • Quizの是非について。選抜制をとった割にはセッションの内容は普通だったし、ノベルティもないしで、期待させた分がっかり感が高かったように思う。ただこれは思い込みの問題なので、Googleのイベントはこういうものだよ、というコンセンサスが出来て行けばクリアされる問題のような気がする。個人的には Quiz好きなので、ずっとやって欲しいけど。
  • ノートPC持参率高すぎ。6割くらい持ってきていて、その半分以上が MacBook、それも MacBookProだった感じ。
  • iPhone率も高いなあ。2〜3割って感じか。
  • 皆 Twitterでつぶやいてた。
  • 男性率も高すぎ。女性は 2,3人しかいなかったかな。

まあでも、久しぶりの社外セミナーは楽しかった。たまには書き物だけではなく、人の話しも聞かないと。Googleスタッフの皆さま、お疲れさまでした。

    コメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください