subversion 0.26
0.25をインストールしないと,とか言っている間に 0.26が出てしまっていた.
VMwareのデフォルトの作業用テンポラリディレクトリは /tmpとなっているようだ。/tmpの容量が十分広くとってあれば問題ないが、自分のように /tmp含めて /が 200MBしかないとかなり死活問題である。これまで
TortoiseSVNからだと renameできない。コンテキストメニューから renameを選んでファイル名を変更しようとすると cannot move path ‘E:/tmp/Book1.xls’ into its
TortoiseSVNで rename Read More »
最高。バイナリファイルも普通に扱えるし,コミットログへの日本語使用もOK。linuxからでもWindowsからでも文字化けしないで表示される。これはかなり使える!ということで,手元にある設計書をかたっぱしからコミット。
subversion+TortoiseSVN Read More »
http://theory.lcs.mit.edu/~sweis/spc-rfid.pdf
Security and Privacy Aspects of Low-Cost Radio Frequency Identification Systems Read More »
http://www.nasda.go.jp/projects/project-viewer/install_j.html かっこいいのでスクリーンセーバをこれに変更.
NASDA PROJECT VIEWER Read More »
最初,アイコンをダブルクリックして起動させるも,常にエラー終了するのでかなり悩んだ.手元にあるマシンにかたっぱしから試すもすべてだめ,と思っていたらどうやらこのツールはコンテキストメニューから使用するためのもので,プログ