サイモン・シン、エツァート・エルンスト「代替医療解剖」を読んだ

鍼、ホメオパシー、カイロプラクティック、ハーブなどのいわゆる代替医療について、本当に効果があるのか科学的な検証をもとに考察する。

個人的にはどれもうさんくさい医療行為という印象。まあ、鍼は特定の筋肉系の障害に関しては効果ありそうだけど、他はなさそう。ホメオパシーなんかは論外だな。論理的に説明がつかなさすぎる。

もっとも、説明が付かなくても定量的に効果が認められるのであれば、それはそれで立派な医療行為なのだけども、本書はその辺りも含めてきっちり評価している。

https://www.shinchosha.co.jp/book/215976

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.