http://namazu.org/~satoru/gonzui/
アルファ版だけど 0.1がリリースされたので早速試してみる(OSは FreeBSD 4.9-RELEASE)。
- BDB binding for Rubyが未インストールだったのでインストール。0.5.2以上推奨(0.5.1NG)のところ,portsのバージョンは 0.5.1だったのでソースをとって来た。ヘッダファイルが見えていなかったので
[bash]
% ruby extconf.rb –with-db-include=/usr/local/include/db42
[/bash]
で明示的に指定してインストール完了。
- iconv for Rubyもなかったので,こっちは portsから converters/ruby-iconvをインストール。
configureが通るようになったので makeすると c.cや java.cで文句言われるので
[c]
size_t len = maxlen;
[/c]
を関数の先頭行に移して makeを通す。
ようやくソースコード読み込みまでたどり着いた。が,
[bash]
fumi@graphite[~/work/gonzui-0.1]% ./gonzui-import /usr/ports/distfiles/wget-1.8.2.tar.gz
gonzui-import: Progressbar library is required to show the progress
gonzui-import: See http://raa.ruby-lang.org/project/progressbar/
./gonzui/util.rb:233:in `conv’: Invalid argument – iconv(“UTF-8”, “windows-31j”) (Errno::EINVAL)
[/bash]
と言われて,util.rbの
[ruby]
return Iconv.conv(“UTF-8”, name, str), name
[/ruby]
の strが空なのかなあ,というところまで追って力尽きた…。
(追記)
と思ったけど strが空じゃなくて windows-31jなんか知らない,と言っているのか。226行目のPreferenceから “windows-31j”を削除したところ,無事に正常終了するようになった。
[bash]
% ./gonzui-server
[/bash]
で起動完了。なかなかいい感じ。でもソース全表示させるとちょっと重いな。約 2000行のソースだと 1分くらい返ってこなくなる。