障害者の犯罪について。JR下関駅放火事件や浅草レッサーパンダ帽事件などをとりあげている。まあ障害者の中にもいい人と悪い人がいるんだろうけど、根本的に犯罪を悪いこととして認識できない人(主に知的障害者)が犯す犯罪は罰も含めてどのように考えればいいのか。刑務所に戻りたいから放火する、という論理はどう考えても一般社会のスキームには受け入れがたいだろう。それでも一般社会の中で融合していく方向を探るのか、もしくは養護施設に隔離してなるべく一般社会と接触させない方向にいくのか、といった問題を感じた。
Related Posts
山中浩之「マツダ 心を燃やす逆転の経営」を読んだ
読書 / 2019年11月17日
マイケル・ルイス「マネー・ボール」
読書 / 2011年12月10日
馬場達也「マスタリングIPsec 第2版」
読書 / 2008年4月20日
P・F・ドラッカー「テクノロジストの条件 – ものづくりが文明をつくる」
読書 / 2006年1月13日
ボストン・テラン「神は銃弾」
読書 / 2005年8月21日
井上純一「月とにほんご」
読書 / 2013年2月26日